「このユーザーに対して OneDrive が設定されていません」と表示された場合の対処方法
Microsoft 365 利用中に「このユーザーに対して OneDrive が設定されていません」というメッセージが表示され、OneDrive for Business が利用できないケースがあります。
このメッセージは、OneDrive のプロビジョニング(準備処理)が未完了の場合に表示されるものです。通常、対象ユーザーが初めて OneDrive にアクセスすることで自動的にプロビジョニングが実行されます。
本記事では「このユーザーに対してOneDriveが設定されていません」と表示された場合の解決策について記載していきます。
■ 対処手順:OneDrive for Business を有効化する
1. Office 365 ポータルへサインイン
該当ユーザーで Office 365 ポータル(https://www.office.com/) にアクセスし、アカウントでサインインします。
2. OneDrive をクリック
画面上部のアプリランチャー(タイル状のアイコン)から [OneDrive] をクリックします。
3. プロビジョニングの開始
初回アクセス時には「OneDrive の準備ができました」と表示される画面が開きますので、そのままクリックして OneDrive に進みます。
4. OneDrive 同期クライアントを起動(任意)
Web上で OneDrive が開いたことを確認後、PC 上の OneDrive 同期クライアントを起動し、アカウントをサインインして同期設定を行います。
■ 上記手順で解決しない場合の対処
OneDrive が依然として利用できない場合や、上記の手順をすでに実施済みであるにも関わらずエラーが続く場合には、以下の Microsoft 公式情報をご参照ください。
なお、OneDrive の使用を組織内で制限しているポリシーがある場合や、ライセンス設定により OneDrive が有効化されていない可能性もあります。その場合は、Microsoft 365 管理者ユーザーに設定を確認していただくことを推奨します。
■ 補足:よくある原因
- Microsoft 365 ライセンスに「OneDrive for Business」が含まれていない
- 管理ポリシーにより OneDrive の使用が制限されている
- プロビジョニング前に同期クライアントを起動してしまった
このような状況では、手動でのプロビジョニング実施や管理者による設定変更が必要になる場合があります。
■ まとめ
「このユーザーに対して OneDrive が設定されていません」というエラーが出た場合は、ブラウザから Office 365 にサインインし、OneDrive に初回アクセスすることで解決することが大半です。同期クライアントを利用する前に、まずは Web からのアクセスをお試しください。
コメント