Teams「イマ―シブイベント」を作成してみた
Temasで最近追加されたコンテンツに「イマ―シブイベント」というものがあります。
3DアバターでTeamsに参加することができます。
本記事では、会議の予約方法から参加までの手順を紹介します。
会議を計画する
イマ―シブイベントですが、まずは、Teamsのカレンダーから予約する必要があります。
カレンダーでは、「新しい予定表」トグルがONになっている必要があります。

古い予定表のままだと、イベントを企画できないので注意してください。
新しいイベント>仮想の予定 を選択します。

会議の詳細のポップアップが出てくるので、内容を入力したら「送信」をクリックします。

今回は予定表からクリックして参加してみます。

今すぐ参加を押します。

会議に参加出来たら、「表示」>「イマ―シブ スペース(3D)」を選択してください。

ロードが完了するのを待ちます。

初回参加では、アバターを選択する画面があります。


アバター選択後には、仮想空間に参加することができました。
試しにブラウザ版で別ユーザーを召喚してみたいと思ったのですが、、
公開情報を見る限り、現時点ではPC版限定の機能っぽさそうです。
イマーシブ イベントの計画 – Microsoft Teams | Microsoft Learn
別機用意できないので、検証できないのがくやしい、、

自分は端末までは確認できていないのですが、
スペック不足のせいか下半身が消えました。
また、非常に端末が重くなってしまいました。

イマーシブ イベントの計画 - Microsoft Teams
Teams のイマーシブ イベント
これから様々な改善がなされることが予想されるので、
気長に待ちたいところです。

コメント