【マジカルミライ2025】持ち物まとめ!

全体
スポンサーリンク

個人的に必要だと思った持ち物をまとめました。

スポンサーリンク

必須の持ち物

チケット

電子チケット・紙チケット

これがないとライブや企画展に入れないので、必須です。

特に、紙チケットは

企画展とライブのチケットが別々で存在する場合があるので、

2枚あることを確認します。

飲み物

500ml以上が好ましいです。

海浜幕張駅から幕張メッセまでは、それなりに距離がある(普段運動しない人)ので、

かきます。

会場内には自販機・コンビニがあり、水を入手すること自体は可能です。

また、会場内ではコラボドリンクが販売されている場合もありますが、

長蛇の列で、すぐに水を入手することが難しいこともあります。

万が一の可能性を考えても、絶対に飲み物は持って行くべきです。

凍らせたの飲み物(任意)

冷たさをキープするのに、凍らせた飲み物を持参するのもアリです。

しかしながら、筆者は凍らせたお茶を保冷バックに入れて持参したところ、

3時間経ってもほぼ凍ったままで

飲みたいときに凍ったままなので飲めない

といった問題が発生してしまいました…。

凍りやすい飲み物は要注意ですね、、。

ペットボトルホルダー/保冷バック(任意)

冷たさをキープできるものがあると便利です。

保冷剤(任意)

保冷剤を持参している方もいます。

熱中症で倒れた方に持参した保冷剤をあげている方がいました。

財布

会場で物販の購入をしたり、

飲み物や食べ物を買う可能性を考えて必須の持ち物です。

現金(任意)

企画展では現金限定の販売もあります。※2025年

また、現金専用のレジもあり、優先的に物販の会計を行えるブースもあります。(企業ブース)

ガシャポンエリアでは、現金限定です。

ガシャポンエリア内での両替は現金限定1000円→100円でできました。※2025年

チャック付きのバック/ウェストポーチ

貴重品を入れるためのチャック付きバックや、

企画展で購入した商品、無料で貰えるものを収納するのに必要です。

バック 大 (任意)

買った荷物を入れるのに便利です。

ブースによっては、○000円以上お買い上げでショッピングバックが貰える場所もあります。

公式物販では、ショッピングバックが買えます。

※売り切れ注意です。

スポンサーリンク

持ち物(任意)

クリアファイル/クリアケース(任意)

企画展ではチラシやシール等を貰えるので、それを綺麗に保存して置ける

ファイルがあると便利です。

落下防止のためにクリアケースを持参するのもアリです。

ファイルケース A4サイズ収納可 32.5×24.6×厚さ4.4cm ワイドタイプ

価格:249円
(2025/8/31 23:27時点)
感想(8件)

日傘(任意)

雨降る可能性も考慮してほぼ必須です。

また、待機列では日陰は皆無のため、持参することを強くおススメします。

定期券/ICカード(任意)

必要に応じて持参しましょう。

また、企業ブースによってはICカードで決済可能な場合もあります。

持ち運び可能な椅子/ミニレジャーシート(任意)

2時間以上待機列に並ぶ場合は、持参することをおすすめします。

なんとなくですが、

8人中1人は椅子、

3人は敷物持参。

残りは地べたに座っているか立っているかのどちらかでした。

ハンディファン(任意)

待機列にいる際に持っていると、暑さを凌ぐうえで楽です。

食べ物

軽食を用意しておくのはおススメです。

待機列では塩飴が配布されることもあります。

タイトルとURLをコピーしました