【セキュリティ対策】Teamsで組織外ユーザーとの会議や通話を制限する方法

Microsoft Teams 管理者向け トラブルシューティング Microsoft 365
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【セキュリティ対策】Teamsで組織外ユーザーとの会議や通話を制限する方法

Microsoft Teams は、

社内外問わず円滑なコミュニケーションを実現できるツールですが、

情報漏洩やセキュリティ上のリスクを考慮し、

組織外ユーザーとのチャット・通話・会議の利用を制限したいというニーズもあります

特に金融・医療・教育機関など、

厳格な情報管理が求められる環境では、

外部との接続をコントロールすることが非常に重要です。

この記事では、

Microsoft Teams で外部ユーザー(組織外のユーザー)との会議を禁止または制限する方法について、

管理センターを用いた具体的な設定手順をわかりやすく解説します。


スポンサーリンク

◆ 外部ユーザーの会議参加を制限するには

Teams では、組織外のユーザーとの通話や会議を行うために

「外部アクセス」と「ゲストアクセス」の2種類の機能が提供されています。

これらの機能を無効化することで、組織外ユーザーとの通信や会議を完全に制限することができます。


スポンサーリンク

◇ Microsoft Teams の「外部アクセス」をオフにする手順

  1. 管理者アカウントで Microsoft 365 管理センター にサインインします。
  2. 左側のメニューから [管理センター] → [Teams] をクリックします。
  3. Microsoft Teams 管理センターが開いたら、左メニューより [ユーザー] → [外部アクセス] を選択します。
  4. 以下の項目を[オフ]に設定します:

    • 「組織内のユーザーは、アカウントが組織によって管理されていない Teams ユーザーと通信できます」

これにより、組織外のTeamsやSkypeユーザーとの通信(チャット・通話・会議)ができなくなります。

Microsoft Teams での外部アクセスの管理(Microsoft Learn)


スポンサーリンク

◇ Microsoft Teams の「ゲストアクセス」をオフにする手順

  1. Microsoft Teams 管理センターにサインインします。
  2. [ユーザー] → [ゲスト アクセス] を選択します。
  3. 「アクセス」を[オフ]に設定します。

この設定により、Microsoft Teams にゲストユーザー(組織外ユーザー)を招待してチームに追加することができなくなります。

Microsoft Teams へのゲストアクセスをオンまたはオフにする(Microsoft Learn)


スポンサーリンク

◆ 補足:外部とのやり取りを一部のユーザーにだけ許可したい場合

もし「一部のユーザーだけ外部とやり取りを許可したい」場合は、

Entra ID(旧 Azure AD)側で条件付きアクセスやグループベースの制御を使うことで、

より柔軟な制限が可能です。


スポンサーリンク

◆ まとめ

  • Teams の組織外との会議は「外部アクセス」と「ゲストアクセス」の2つで管理されている
  • 両方の機能をオフにすることで、外部との会議・通話・チャットを禁止できる
  • セキュリティポリシーが厳しい業種では必須の設定

スポンサーリンク

◆ 関連リンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました