Office アプリケーションのインストール時に「30015-11」のエラーが表示される場合の対処方法

Microsoft 365 情報 情シス向け トラブルシューティング Microsoft 365
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Office アプリケーションのインストール時に「30015-11」のエラーが表示される場合の対処方法

Microsoft 365 や Office アプリケーションのインストール時にエラーコード 30015-11 が表示されることがあります。

このエラーは、PC 側の環境が原因となっている場合が多いため、以下の対処手順を順番に試してみてください。

スポンサーリンク

■ 1. Windows Update の実行

Microsoft 365 要件として、Windows OS は常に最新の状態である必要があります。

更新可能な Windows Update を実施し、その後 PC を再起動してから Office のインストールを再試行してください。

参考情報:

 

Windows Updatesをインストールする – Microsoft サポート

 

スポンサーリンク

■ 2. OS のクリーンブートを実行

常駐アプリケーションやバックグラウンドサービスの影響を排除するため、

一度 OS をクリーンブートで起動し、Office のインストールが成功するか確認します。

参考情報:

 

Windows でクリーン ブートを実行する方法 – Microsoft サポート

 

■ 3. ウイルス対策ソフト・他社常駐ソフトの一時停止

セキュリティソフトや他社製ソフトウェアがインストール処理を妨げている可能性があります。

インストール時は一時的に無効化したうえで再試行してください。

スポンサーリンク

■ 4. OffScrub ツールによる Office の完全アンインストール

既存の Office ファイルやレジストリ情報が原因となっている可能性もあるため、

Microsoft 提供の OffScrub ツールを使用して完全にアンインストールした後、再インストールをお試しください。

参考情報:

 

GitHub – OfficeDev/Office-IT-Pro-Deployment-Scripts: A collection of useful PowerShell scripts to make deploying Office 2016 and Office 365 ProPlus easier for IT Pros and administrators. If you have any feature requests or ideas for future scripts please add the idea to the issues list in this repository

 

利用手順概要:

  1. 上記 GitHub リンクへアクセス
  2. 「OffScrubC2R.vbs」を開いて「Raw」ボタンを押し、ソースコードをコピー
  3. メモ帳で貼り付け、OffScrubC2R.vbs という名前で「UTF-16 LE」エンコードで保存
  4. ファイルを実行し、アンインストール完了後は必ず再起動

その後、Office を再インストールします。

参考情報:

 

Microsoft 365 または Office を再アクティブ化する – Microsoft サポート

 

スポンサーリンク

■ 5. 新しい OS ユーザー プロファイルの作成

現在のユーザープロファイルに問題がある可能性があるため、新しいローカルユーザーまたは管理者アカウントを作成し、そのアカウントでログオンした状態で Office のインストールをお試しください。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

Office アプリケーションのインストールエラー「30015-11」が発生した場合は、

PC 環境に依存した問題が多いため、Windows Update、クリーンブート、ウイルス対策ソフトの停止、OffScrub によるクリーンアンインストール、新規ユーザーでの実行などを順に確認しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました