“同じパスワードがこれまでに何度も使われています”と表示されるのは何故?【Microsoft 365】

Microsoft 365

パスワード変更で拒否される?!

エラーメッセージ:

“同じパスワードがこれまでに何度も使われています”
の原因とは

アカウントの初回ログインで、
システムから求められてパスワード変更をしたんです。
でも『同じパスワードがこれまでに何度も使われています』と出てしまって…
全く使った覚えがない新しいパスワードを入力しているのに、ログインできなくて困っています。

こんにちは!
まず、表示されたエラーはパスワードポリシーによって弾かれている可能性が高いです。
お使いの環境では、Intune(Microsoftのデバイス管理ツール)で設定されたパスワードルールが影響しているかもしれません。

✅パスワード変更で弾かれる主な理由

過去と同一 「一度でも使った履歴」がサーバーに記録されており、同じものは再利用不可
複雑さ不足 指定されたカテゴリ(英大文字・英小文字・数字・記号)のうち3種類以上が必要
名前類似 アカウント名やフルネームの一部が含まれると拒否される場合あり

Microsoft Intuneの Windows コンプライアンス設定 | Microsoft Learn

“aaa1111″みたいな
小文字と数字しか使ってないのがダメだったんですか?

その通りです。
Microsoft のパスワードポリシーでは以下の4カテゴリのうち3つ以上を満たす必要があります。

下記から3つ以上を選択します。
✅英語の大文字(A〜Z)
✅英語の小文字(a〜z)
✅数字(0〜9)
✅記号(!、$、#、%など)

パスワード再設定のコツ
以下のような構成例:
例:Aaa11!ms(A=大文字、s=小文字、1911=数字、!=記号)

補足:
Intuneや組織のセキュリティポリシーも確認しましょう。
を企業や学校などでデバイスが Intune で管理されている場合、さらに詳細なルールが適用されている可能性があります。

ありがとうございます!次は記号と大文字を組み合わせて試してみます!

はい、複雑さの基準を満たしたうえで、過去に使っていない内容であれば、エラーなく設定できるはずです!

✅まとめ:初回パスワード変更でエラーが出たら?

チェックポイント :
過去と同じパスワードを使っていないか
使った記録があれば拒否される場合があります。
複雑さの条件を満たしているか 4カテゴリ中3つ以上を含めましょう
アカウント名と似ていないか 名前やユーザーIDを含めるのは避けましょう


ログインできないときは焦らずルールを見直してみてください!

パスワードのルールはセキュリティ強化のため、年々厳しくなっていますので

要チェックです。

Microsoft Intuneの Windows コンプライアンス設定
Microsoft IntuneでWindows 10、Windows 11、Windows Holographic、および Surface Hub デバイスのコンプライアンスを設定するときに使用できるすべての設定の一覧を表示します。 最小...
DeviceLock ポリシー CSP
ポリシー CSP の DeviceLock 領域の詳細については、こちらをご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました